人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

電子工作やってみたよ

HP48SX グラフ電卓 挑戦(No2)

世の中の、取り扱い説明書(マニュアル)には2種類あると思います。
ひとつは、初心者でも判りやすいていねいな物。
もう一つは、すでに操作方法を理解している人しか理解することができないもの。(初心者には理解不能なもの)
今回 勉強を始めた 「HP48SX取り扱い説明書」(日本語)は後者でした。
HP29CやHP97など古い機種のマニュアル(日本語)はみなとても解り易かったのに残念ですね。
まあ HP48そのものがべら棒に難しいということと、こちらが歳をとって理解力がへったという両方の要因が重なったせいもありますけれど。

そうそう、マニュアルを読んでいてやたら出てきた言葉が、オブジェクトがどうたら、ディレクトリーがこうたら、などの言葉。
わたしの一番にがてな単語。
これ電卓でしょう、なんでそんな言葉が出てくるの、ただ数値の計算出来ればいいのに。

HP48SX グラフ電卓 挑戦(No2)_c0335218_19221152.jpg
何回も読んで少しプログラムの入力のやり方が解ったので、
サンプルプログラムを入力して動作をみます。
グラフはまだです。とりあえず数値計算だけ。
題材は、半径がR 高さがHである球の頂部の体積を計算します。

HP48SX グラフ電卓 挑戦(No2)_c0335218_17504876.jpg

HP48SX グラフ電卓 挑戦(No2)_c0335218_17510216.jpg

入力したプログラムを表示してみました。
これ RPN じゃないよね?


HP48SX グラフ電卓 挑戦(No2)_c0335218_17504195.jpg



HP48SX グラフ電卓 挑戦(No2)_c0335218_17505514.jpg
実行して答えを見たら正解でした。

だけど このプログラム RPNじゃない。 
手計算でやると RPN(逆ポーランド記法)でちゃんと動作するのに。
まだまだ、勉強が必要なんですね。




電子工作ランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へ
にほんブログ村


>

by telmic-gunma | 2019-09-29 18:45 | HP電卓